9月の回:グラスバードのプチギャラリー

9月とはいえまだ暑い日が続いています。
今月は風子さんの作品!
9月の回:グラスバードのプチギャラリー_b0273973_18400622.jpg
完成した作品たちは日々の暮らしの中で大活躍しているそうです。
お庭の花々をちょっと飾るのにちょうどよかったり、、などなど…

お日様の光が当たるとガラスの綺麗さが更に増すんです。
これは実際に見て初めて味わえる感動ですね。

9月の回:グラスバードのプチギャラリー_b0273973_18402950.jpg
プレス型のお皿も、いい感じで形になりました。
絵付けの雰囲気や淡い透け感がパート・ド・ヴェールらしくて素敵です。

。。。

# by a-glassbird | 2023-09-13 18:44 | 作品紹介 | Comments(0)

8月の回:グラスバードのプチギャラリー

8月の回:グラスバードのプチギャラリー_b0273973_16481465.jpg
今月はYさんの作品です。

暑い日が続いていますが、なんて爽やかな作品たちでしょう ♪
高原の涼しい風を感じるようです。
器の中に入っているのはYさんの作ったオリジナルのガラスカレット。
美味しそうに見えますね。
8月の回:グラスバードのプチギャラリー_b0273973_16481789.jpg
こちらはインサイド・レリーフの作品。
中はガーベラのモチーフです。
ペーパーウエイトのサイズで形はシンプルながらいろいろと細かいこと、されています。


。。。


# by a-glassbird | 2023-08-06 20:48 | 作品紹介 | Comments(0)

7月の回:グラスバードのプチ・ギャラリー

7月のギャラリー・グラスバードの展示はこちらです♪

作品はY-chi さんの制作です。
7月の回:グラスバードのプチ・ギャラリー_b0273973_00134565.jpg
六角形模様のプレートは、表現したい色や形を求めて何度も試作をしていました。
初めは丸いパーツから。
色の組み合わせなどの確認のため、小さな豆皿を作り、、
最終段階では迷いなく焼成できました。
根気のいる制作でしたね!

ご本人のコメントがありますのでどうぞ↓
7月の回:グラスバードのプチ・ギャラリー_b0273973_00141355.jpg


こちらは写真でお見せするのが難しい作品。
7月の回:グラスバードのプチ・ギャラリー_b0273973_00143664.jpg
中央は下のブルーが透けて見えていますが、透明です。ここが丸いボウル状になっています。
ぜひ直に見ていただきたいものです。


。。。

# by a-glassbird | 2023-07-06 07:20 | 作品紹介 | Comments(0)

蝉の声

今日、今年初めての蝉の鳴き声を聞きました!

通り道で、プランター植えの向日葵が咲いていました!

先日は、庭植えのコスモスが咲いているのを見かけました!

コスモスの隣にはまだ紫陽花が…

キョウチクトウやサルスベリも、もう咲いています。

梅雨明け前なのに、真夏の暑さ。

皆さま、体調に気をつけてお過ごしくださいね。

。。。


# by a-glassbird | 2023-07-03 14:31 | 講師のひとりごと | Comments(0)

6月の回:月刊ギャラリー・グラスバード

6月、梅雨に入りましたね。

今月のギャラリー・グラスバードの展示作品はこちら!
すぬきちさんの作品です。
6月の回:月刊ギャラリー・グラスバード_b0273973_18391528.jpg
キルンワークでの作品ではありませんが、発表の機会にお披露目してくれました。

技法は「ダイヤモンド・ポイント彫り」。
ダイヤモンドのペン先で細かい点刻や線彫りを施して繊細な絵画をガラス器に描きます。
彫った箇所は白くなるので、わかりやすく黒フェルトを入れています。

6月の回:月刊ギャラリー・グラスバード_b0273973_18392041.jpg
こちらはパート・ド・ヴェール。
細脚グラスのステムはレースガラスを使っています。

すぬきちさんからコメントをいただきました♪

「10年以上前に制作した酒器をメインに選びました。美味しいお酒で日頃の疲れや梅雨の鬱陶しさを癒すところをイメージしながら見ていただけたら幸いです。」

酒器に合うお酒を選ぶのも楽しみになりますね〜!

。。。

# by a-glassbird | 2023-06-10 20:02 | 作品紹介 | Comments(0)