活躍する道具

活躍する道具_b0273973_21082198.jpg
パート・ド・ヴェール技法では、ガラスを作る中でいろいろな素材、道具を使います。

ある日のガラス教室で、
この日はこれが登場。

石膏を切るのに使いました。

糸ノコを使いましょう、と作業の提案をしたところ、「糸鋸、得意です!」という頼もしいお返事が。
(なかなかそういう言葉は聞けません)
用意すると、え、これですか?と、やや戸惑いが…

彫金の経験がある方でしたので、糸鋸は使い慣れたもの。何か違うな、と思われるのも当然。

これは糸鋸と違います。
金切鋸であります。

金鋸と呼んでいるのですが、これをつい糸鋸と言ってしまう講師でした…

本格的な道具でなくても、100円均一のお品物が十分活躍してくれます。


。。。

by a-glassbird | 2022-04-22 19:09 | 制作風景 | Comments(0)